【開催報告】中医学で学ぶ食育無料講座「腰痛」
中医学で学ぶ食育無料講座「腰痛」を7月17日(水)11時~12時で開催しました。

先生からは腰痛についてわかりやすく教えていただきました。
今回は先生に教えて頂いた、腰痛の豆知識をご紹介します。
・栄養バランスが悪いことで肥満や血行不良などにつながり、腰痛にも悪い影響を与えます。
・腰痛の改善には、筋肉を作るためのタンパク質や代謝を促進するビタミン、そして骨を丈夫にするカルシウムなどの栄養素が必要です。
・身体を温めるまたは血行を良くするもの(ねぎ、しょうが、にんにくなど)などがおすすめです。
・脂肪分の多い肉や、天ぷらなどの揚げ物やスナック、お菓子やジュースなどの糖分が多いもの、白米などの炭水化物は控えましょう。これらを摂りすぎると肥満になるので、膝や腰の負担を増加させ、腰痛を引き起こす原因となります。
講座後には愛知県大府市産 知多3号玉ねぎ使用ハンバーグ たまり醤油のオニオンソースの紹介&マルシェの野菜(人参)を添えて試食をしていただきました。

商品詳細はこちら!
参加者からは、
「ハンバーグがとても美味しかった。ありがとうございました。人参の種類が多く楽しかった。」
「先生の説明が分かりやすくとても良い。食材を買う時に先生の話を思い出して選ぶようにしています。」
「質問タイムがあるのが良いですね」
などの嬉しいご意見をいただきました。
今回の講義で使用した資料は店内の設置しているラックにおいていますので、ご自由にお持ち帰りくださいね。