【開催報告】おイシイ食育講座 おいしいってなんだろう?《おいしいの研究》
7月29日(月)、地域の小学生さまに向け、夏休みの自由研究にぴったりの食育講座を開催しました。
石井食品について学んでいただいたあと、おいしいって何だろう?をテーマに、みんなでおいしさを構成するものはなにかを研究しました。
石井食品について、クイズを交えてたのしみながら学んでいただきました!
味覚はどのように伝わるのかを、お勉強したあと、味覚以外にもおいしさを決定するものはなにか、グループごとに話合いました。
他にも食べ物の色やにおいの強弱でおいしさは変化するのか、実験やクイズを通して考えて頂きました。
ごはんがもし青かったらおいしいのか?と問いには、様々な反応が!
みなさん、熱心にメモをしてくれたり、意見を出し合ってくれました♪
今回の講座を通じて、大半のお子さんにおいしさの秘密を知ることができたと言っていただけました。
食事はただ食べるだけより、盛り付け方法や彩り、いつ・誰と・どこで食べるなど様々な食環境に気を配って、よりおいしく味わいたいですよね♪
講座を通して、お子さんの食への興味が少しでも深まるお手伝いができれば幸いです。
****************************************
石井食品 コミュニティハウスViridian(ヴィリジアン)では、イシイの管理栄養士が、食に関する食育講座をご提供しています。
講座をご検討の場合は、下記のお問い合わせフォーム 、お電話 、メールのいずれかよりお気軽にご相談下さい。
※お申し込みは、開催予定日より1ヵ月以上前にご相談下さい。
お申込み・お問い合わせ
TEL:0120-35-3220
Mail:info@viridian.ishiifood.co.jp
フォーム:https://viridian.ishiifood.co.jp/contact
講師 石井食品 管理栄養士 伊藤 有未(Ito Yumi)
石井食品(株)本社1階 コミュニティハウス ヴィリジアンにて「人と食をつなぐ」をコンセプトに、日々活動。
子育て世代やシニア世代に向け、